
TOP > 生物多様性センターの国際協力 > APBON > Japanese page(日本語ページ) > 活動関連 > AP-BONワークショップ(第5回世界自然保護会議)
"An International Workshop to Develop Key Strategies for the Establishment and
Promotion of the Asia-Pacific Biodiversity Observation Network (AP-BON)
at Local, National, and Regional Levels"
世界自然保護会議(World Conservation Congress: WCC)におけるAP-BONの紹介を目的として、韓国生態学会と日本の環境省の共催でワークショップを実施した。約50名の科学者が参加し、主催者による開会挨拶のあと、7名の専門家による講演が行われた。パネルディスカッションでは、AP-BONの役割についての議論が行われ、J-BON、K-BON、Nepal-BONのような国レベルのBON(生物多様性観測ネットワーク)のさらなる設置への期待などの意見が述べられた。
日時:2012年9月8日 17:00 ? 18:30
開催地:韓国、済州島、Jeju International Congress Center (JICC)
主催:Ecological Society of Korea (ESK)、環境省
Prof. Eun-Shik Kim (Ecological Society of Korea)
a.開会挨拶
環境省(韓国)
環境省(日本)
b. APBON 紹介 [PDF: 638KB]
環境省(日本)
議長:Prof. Eun-Shik Kim
Prof. Eun-Shik Kim
Agenda(英) [PDF: 57KB]
開催案内(英)[PDF: 890KB]